
MENU
■季節によってメニュー内容はかわります
■おすすめ
■海鮮フレンチ春巻き(1本)・・・800円
■漆黒のエビマヨ・・・780円
■大人のソースカツ・・・980円
■豚カタロース 豚テキ・・・1,180円
■エビとレンコンのはさみ揚げ(1ヶ)・・・600円
■鮮魚のカルパッチョ・・・1,380円
■白身魚のポワレ 白ワインソース・・・1,380円
■白身魚のフライ自家製タルタルソース・・・880円
■油淋鶏・・・730円
■カズノコチーズ・・・780円
■マグロユッケ・・・980円
■ブリカマ塩焼き・・・880円
■イカの一夜干し・・・880円
■イクラ茶わん蒸し・・・880円
■刺身
■本マグロ・・・1,480円
■カンパチ・・・1,380円
■タイ・・・1,280円
■おすすめ3点盛り・・・2,480円
■炭焼き
■阿波牛赤身・・・2,480円
■阿波尾鶏(塩)・・・1,280円
■豚カタロース(塩)・・・1,280円
■原始焼き(塩焼き)
■サーモン・・・800円
■ブリ・・・880円
■タイ・・・800円
■煮込み
■牛ホホ肉 赤ワイン煮・・・1,880円
■うなぎ山しょう煮・・・1,180円
■ハマグリのクリーム煮・・・1,280円
■サザエのエスカルゴバター焼き・・・420円
■めし
■シラス丼・・・700円
■海鮮漬け丼・・・980円
■イクラ丼・・・780円
■だし茶漬け うなぎ・・・700円
■だし茶漬け カンパチ・・・680円
※金額表記は消費税込になります。
■とりあえず
■定番!カネモリのポテサラ・・・680円
■ホーレン草とベーコンのキッシュ・・・680円
■ラタトゥイユとあぶりベーコン・・・880円
■パリパリピーマンと肉みそ・・・680円
■パテカン~鶏、レバーと豚肉のテリーヌ~・・880円
■えだ豆アンチョビ・・・480円
■和風ピクルス・・・480円
■トマトスライス・・・380円
■冷奴・・・350円
■塩コンブきゅうり・・・380円
■サラダ
■カネモリ気まぐれサラダ・・・1,180円
■シーザーサラダ・・・1,280円
■お造り
■カネモリおすすめ!3点盛り・・・2,480円
■胡麻カンパチ・・・880円
■炭焼き/原始焼き
※おすすめメニュー参照
※調理にはお時間(20~30分程度)がかかります
■あて
■名物!!牛ホホ肉の赤ワイン煮・・・1,780円
■鴨の朴葉焼き・・・1,480円
■肉豆腐・・・780円
■茶碗蒸し・・・420円
■前菜5種盛り・・・2,380円
※お時間かかります
■本日のピザ・・・各1,280円
■揚げもの
■天ぷら盛り合わせ・・・1,480円
■ハムカツカマンベールチーズ・・・680円
■フライドポテト・・・480円
■若鶏のカラアゲ・・・580円
■飯とそば
■TKG(卵かけご飯)
●塩昆布・・・480円
●肉みそ・・・480円
■もりそば(冷)・・・700円
■かけそば・・・700円
●肉おろし・・・850円
●天ぷら(エビ)・・・800円
■デザート
■正統派!クレームブリュレ・・・500円
■本日のアイスクリーム・・・280円
※金額表記は消費税込になります。
■ビール
■生ビールアサヒスーパードライ(中)・・・620円
■生ビールアサヒスーパードライ(大)・・・880円
■びんビール(アサヒスーパードライ/サッポロ赤星)・・・各620円
■ハイボール
■角ハイボール・・・600円
■麦/芋ハイボール・・・500円
■赤ワインハイボール・・・550円
■コークハイボール・・・600円
■ジンジャーハイボール・・・600円
■キンミヤハイボール・・・450円
■響(ブレンダーチョイス)・・・1,800円
■余市・・・880円
■宮城峡・・・880円
■知多・・・880円
■白州・・・980円
■山崎・・・980円
■山崎12年・・・1,800円
■グレンリベット12年・・・780円
■チューハイ
各500円
■レモン
■無糖レモン
■すだち
■梅
■プレーン
■ウーロン茶
■緑茶
■ジャスミン茶
■ヤクチュー(ヤクルト)
■ポンチュー(ポン酢)
■オロチュー(オロナミンC)
■焼酎
※ボトルキープはございません
お湯割りがおすすめ、ロックも可
【芋】一尚シルバー(鹿児島県)・・・1杯650円
すいすい飲める焼酎、ストレートでもロックでも
【芋】もぐら(鹿児島県)・・・1杯650円
フルーティーな芋焼酎
【芋】杜氏潤平(宮城県)・・・1杯700円
【芋】黒霧島・・・1杯480円
麦チョコのような味わい、芋焼酎好きも好む逸品
【麦】情け嶋 麦冠(東京都 八丈島)・・・1杯600円
焙煎香が美味しさを引き立てます
【麦】おこげ(大分県)・・・1杯600円
3年以上、熟成を経て世に
【麦】青一髪(長崎県)・・・1杯650円
【麦】二階堂・・・1杯480円
■日本酒
※ボトルキープはございません
やや辛口(山口県)
日本酒の概念が変わる驚きの逸品
■東洋美人 地帆紅・・・・1合880円
辛口(高知県)
辛さの中にお米の旨味を感じるお酒
■南 純米吟醸・・・1合750円
やや辛口(宮城県)
一杯目から美味い酒
■宮寒杯 純米大吟醸・・・1合820円
やや甘口(群馬県)
お米の甘味と酸味の一体感がたまらない
■町田酒造 純米吟醸 山田錦・・・1合820円
甘口(秋田県)
上品な甘味を堪能できる逸品
■翠玉 特別純米・・・1合850円
辛口(新潟県)
キレの良さと飲み飽きしない味わい
■麒麟山 淡麗・・・1合520円
■グラスワイン
各600円〜
■赤
■白
■その他
■梅酒・・・500円
■ノンアルコール
各480円
■ノンアルコールビールアサヒ(瓶)
■カシスオレンジ
■カシスソーダ
■ファジーネーブル
■ピーチソーダ
■カシスウーロン
■ピーチウーロン
■いちごソーダ
■すだちソーダ
■ソフトドリンク
各300円
■ウーロン茶
■緑茶
■コカ・コーラ
■オレンジ100%
■ジジャスミン茶
※金額表記は消費税込になります。
■赤ワイン
■クレアシオン カベルネ・ソーヴィニヨン・・・グラス600円/ボトル2,500円
チリ/セントラルヴァレー
ぶどう品種 カベルネ・ソーヴィニヨン100%
素晴らしいタンニンと見事な香り、凝縮した色調。若々しい果実味とタンニンのボリュームがうまく調和しています。
辛口★★★★ 濃さ★★★★
■アルデッシュ・ブルグ・ラシャン・ピノ・ノワール・・・ボトル3,000円
フランス/ローヌ
ぶどう品種 ピノ・ノワール
野イチゴやサクランボのような系果実のアロマにスパイスのニュアンスが広がります。
辛口★★★ 濃さ★★★
■ドルチェット・ダルバ・・・ボトル3,000円
イタリア/ピエモンテ
ぶどう品種 ドルチェット
ピュアな果実味、鮮やかなルビー色、スミレの花やベリーの風味、軽いタンニン。ボトルの刻印「ALBEISA」はこの地方の優良生産者にのみ使用が許されています。
辛口★★★★ 濃さ★★★
■コルビエール・・・ボトル3,400円
フランス/ローヌ
ぶどう品種 カリニャン、シラー
スパイスや果実の香り。 程よい酸味果実味・タンニンが三位一体となって非常にバランスの良い余韻絵をもたらします。
辛口★★★★ 濃さ★★★★
■サンド・ポイント ジンファンデル・・・ボトル3,700円
アメリカ/カリフォルニア
ぶどう品種 ジンファンデル
パワフルな果実味に滑らかな差と豊かなタンニンを併せ持つワインに仕上がっており、 ジンファンデル愛好家に高い満足度を与えてくれる。
辛口★★★★ 濃さ★★★★
■ランゲ・ネッビオーロ・・・ボトル3,900円
イタリア/トスカーナ
ぶどう品種 ネッビオーロ
ガーネット寄りの淡い色調からは意外なほどイチゴや花のアロマが強く感じられます。
辛口★★★ 濃さ★★★★
■モンテプルチアーノ・ダブルッツォ・・・ボトル3,000円
イタリア/アブルッツォ
品種 モンテプルチアーノ
アメリカンチェリーなどの果実香やスパイス系の香りが中心です。 柔らかな酸、滑らかなタンニンを合わせ持ったバランスの良い味わいです。
辛口★★★ 濃さ★★★
■シラー・ペイドック・・・ボトル3,400円
フランス/ラングドック
品種 シラー
ブラックベリー、ブラックチェリーのアロマに、 品種の個性を高らかに表現するようにスパイス香が感じられ、食欲をそそります。
辛口★★★★ 濃さ★★★★
■トゥルンカ・カベルネ・ソーヴィニヨン・・・ボトル3,800円
オーストラリア/南オーストラリア
品種 カベルネ・ソーヴィニヨン
カベルネ特有の凝縮したブラックカラントやブルーベリーの香り。 丸みを帯びた黒系果実に、シダーツリーや野薔薇の微かなニュアンスが複雑性を与えています。
辛口★★★★★ 濃さ★★★★★
■サンド・ポイント・ピノ・ノワール・・・ボトル3,900円
アメリカ/カリフォルニア
品種 カベルネソーヴィニヨン
熟したイチゴやチェリーの香り。 わずかにフレンチとアメリカンオークの樽熟成に起因するスパイスが絶妙に溶け込みます。 飲み手に寄り添う様なスムーズな飲み口で、非常にバランスの取れた味わい。
辛口★★★★ 濃さ★★
■シャトー・マルベック・・・ボトル3,900円
フランス/ボルドー
品種 メルロ主体
出来上がるワインはテロワールの特徴が表現されたリッチでふくよかな味わいです。良く熟した繊細な黒果実の香りとローストの香りがバランス良く広がります。
辛口★★★ 濃さ★★★★
■白ワイン
■クラシック・シャルドネ・・・グラス600円/ボトル2,500円
チリ/セントラル・ヴァレー
ぶどう品種 シャルドネ100%
権威ある国際コンクールでの受賞歴は110以上、世界でも高い評価を得ています。
辛口☆☆☆☆ 濃さ☆☆☆
■トレッビアーノ・ダブルッツォ・・・ボトル3,000円
イタリア/ダブルッツォ
ぶどう品種トレッビアーノ
ほんのりと膨らみのあるテクスチャーを持ち、クリーンな果実味とミネラル。酸の一体感が良く、すっきりとした味わいです。
辛口☆☆☆ 濃さ☆☆
■ルックアウト・リッジ・シャルドネ・・ボトル3,500円
オーストラリア/南オーストラリア
ぶどう品種 シャルドネ
新鮮なシトラスの花、白桃のアロマに、よく熟したメロンやトロピカルフルーツのジューシーな味わい。
辛口☆☆☆ 濃さ☆☆☆☆
■ソーヴィニヨン・ヴィーニェ・オルゾーネ・・・ボトル3,900円
イタリア/フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア
ぶどう品種 ソーヴィニヨン・ブラン
グレープフルーツやスグリのアロマ。 ミントやトマトの葉のニュアンスがアクセントとなり、フレッシュでエレガントな酸が特徴です。 春野菜や魚介と好相性。
辛口☆☆☆ 濃さ☆☆☆☆
■ブルゴーニュ・アリゴテ・・・ボトル3,900円
フランス/ブルゴーニュ
ぶどう品種 アリゴテ
ブルゴーニュ原産の品種。 元来シャープな酸味が特徴だが、 丁寧な造りによりシャルドネを思わせる味わいと心地よいミネラル感が楽しめます。
辛口☆☆☆☆ 濃さ☆☆☆☆
■アルデッシュ・ブルグ・ラシャン・シャルドネ・・・ボトル3,000円
フランス/ローヌ
ぶどう品種 シャルドネ
収穫は低収量に抑え、ブドウからシャルドネ特有のふくよかさと、 華やかなアロマをワインに与えています。
辛口☆☆☆ 濃さ☆☆☆☆
■サンド・ポイント・シャルドネ・・・ボトル3,700円
アメリカ/カリフォルニア
ぶどう品種 シャルドネ
フレッシュでバランスの取れた酸味に柔らかでリッチなバニラや蜜柑、リンゴ味わい。樽の熟成によるスパイスのニュアンスを感じられる。
辛口☆☆☆ 濃さ☆☆☆☆
■ブルゴーニュ・アリゴテ・・・ボトル3,900円
フランス/ブルゴーニュ
ぶどう品種 アリゴテ
ホワイトゴールドの美しい色調。樽熟成からくるアーモンドクリームの香りが特徴。高品質なブルゴーニュ・アリゴテらしい1本。
辛口☆☆☆ 濃さ☆☆☆☆
■マールボロ・ソーヴィニョン・ブラン・・・ボトル3,900円
ニュージーランド/マールロ
ぶどう品種 ソーヴィニョン ブラン
柑橘系フルーツの新鮮なアロマに果実味が調和し、フレッシュ感あふれる余韻につながる。 ソーヴィニョン・ブランらしい爽やかな仕上がり。
辛口☆☆☆☆ 濃さ☆☆☆
■プティ・シャブリ・・・ボトル3,900円
フランス/ブルゴーニュ
ぶどう品種 シャルドネ
柑橘系の香りに洋ナシやフレッシュなハーブなどのフルーティなアロマ。 溌剌としたミネラル感も含む。クリーミーなコクと柔らかい苦味が特徴。
辛口☆☆☆☆ 濃さ☆☆☆
■Sparkling Wine
■ディアント・ヴィーノ・スプマンテ・ミレジマート・エクストラ・ドライ・・・ボトル3,000円
イタリア/ヴェネト
ぶどう品種 グレーラ主体
畑は南向きで日当たりがよく、さらに北側のアルプスから冷たい風が吹き下ろすため昼夜の寒暖差がうまれ、 良質なスパークリングをみ出している。
辛口☆☆☆☆
■ブリュット・トラディショネル・・・ボトル3,400円
フランス/ブルゴーニュ
ぶどう品種 シャルドネ、ピノ・ノワール
細やかな泡立ち、 静かに立ち上がる繊細な泡。透明度の高い、淡い金色で柑橘類や花、さらにミネラルを思わせる香りが、 口内でフレッシュ感とエレガンスをもたらし、しっかりとした酸が力強さと軽やかさの絶妙なバランスを産み出します。
辛口☆☆☆☆☆
■CHAMPAGNE
■ブリュット・キュヴェ・アンフィニー・・・ボトル7,000円
フランス/コート・デ・バール
ぶどう品種 ピノ・ノワール主体
卓越したピノ・ノワールを生み出す南シャンパーニュ。きめ細やかな泡が、 香り高くエレガントな余韻へと導く。
辛口☆☆☆☆ 濃さ☆☆
■ル・メニル ブラン・ド・ブラン・グラン・クリュ・ブリュット・・・ボトル10,000円
フランス/コート・ド・ブラン
ぶどう品種 シャルドネ100%
メゾンのスタンダード・キュヴェ。 軽快さとフィネス、 複雑性を併せ持つ味わい、リザーブワインを多く使用していることから熟成感も楽しめ、 長い余韻が楽しめる味わい。
辛口☆☆☆ 濃さ☆☆☆☆
※金額表記は消費税込になります。